じぶんで血糖チェック血糖変動チェックプラン
血糖変動を見える化し、生活習慣を改善
血糖値は、日々の食事や運動などの生活習慣によってダイレクトに変動します。
血糖変動を確認することで身体への生活習慣の影響を簡単に把握することができます。
日本生命病院↗の糖尿病専門医や保健師等と共同開発した「血糖変動チェックプラン(じぶんで血糖チェック)」は、
血糖管理ツール「FreeStyleリブレ」を活用し、血糖変動を24時間×2週間リアルタイムで見える化することができます。
また、日々の血糖変動の測定結果に応じたワンポイントアドバイスやコラムが配信されるため、
興味を持って楽しみながら、一人ひとりの特徴に応じた生活習慣改善のための気づきや行動変容につながるきっかけを得ることができます。


こんな課題はありませんか?ISSUES
施策がマンネリ化しているので、
新鮮で興味をもってもらえる施策を
探している
若年層のリテラシー向上に力を入れて、
特定保健指導対象となる人を減らしたい
メタボではないが
血糖の高い人を対象に、
対策ができていない
血糖変動チェックプランで解決します

血糖変動の見える化で
自分ごととして気づきを得られる
血糖管理ツール「FreeStyleリブレ」を使用し、楽しみながらリアルタイムで生活習慣が身体に与える影響を把握することで、ご自身の状況を知り、改善すべき生活習慣に気づくことができます。

日々のアドバイスと各種コンテンツで
楽しみながら着実に行動変容を促進
日々の測定結果に基づいた医師監修のアドバイスが配信されます。ご自身の身体の状態にあわせた食事や運動の方法を見つけていただくことで、行動変容につながります。
ヘルスリテラシー向上にお役立ていただける参加者様向け説明会の実施、糖尿病や血糖値に関する各種コンテンツもご用意しております。

取組結果のフィードバックで
行動変容の継続と事業評価をサポート
参加者様には、プラン終了後に2週間の測定結果に基づいた総括コメントを配信します。
団体担当者様には、全体の測定結果をまとめた統計レポートや、プラン終了後の参加者様のアンケート結果を提供します。事業全体の振り返りや評価にご活用ください。
血糖変動チェックプランで期待できる
効果・導入メリットBENEFITS
生活習慣改善の行動変容を
促すきっかけになる
「血糖変動チェックプラン」は、団体様で抱えている課題や既に実施している健康施策に応じて、
対象層選定やセミナー実施等を団体様ごとにアレンジしながら、参加者皆様の生活習慣改善に向けた意識の変化や
行動変容を促すきっかけにできることが最大のポイントです。
運動や食事などの他の施策・事業と組み合わせて実施いただくことで、
ヘルスリテラシー向上に向けた一層の効果も期待できます。
お客様からの声VOICE
プログラム参加者様
センサーにリーダーをかざすだけで簡単に測定ができ、数値やグラフなど表示されるため、いつどんな時に血糖が上昇するのか楽しみながら確認しました。
プログラム参加者様
炭水化物の中でも、米より麺類の方が数値の上昇が大きい等、自身の体質を理解することができました。自分に適した生活習慣を見つけられたことは一生ものの財産になりました!
団体担当者様
炭酸飲料やお酒、間食など血糖値スパイクが起きてしまった食事内容を従業員同士で情報共有することが会話のきっかけとなり、コミュニケーションの活性化につながりました。
※お客様からいただいた声の中から当社が抽出・編集して掲載しています。
プラン終了後アンケート結果
プランを通して、食事や運動に関する気づきや意識の変化はありましたか?
参加者様の約90%が
食事や運動に関する ”気づき”や
”意識の変化”が あったと回答!
※終了後アンケート結果より抜粋